2015年2月9日

CMSの会Vol.2 やりました

先週の土曜、2月7日にCMSの会Vol.2をやりました。
で、次の日から軽く風邪と腱鞘炎で大人しくしてました。歳ですね。
とりあえず終わりましたので軽くまとめてみました。

反省点と改良点

2時間じゃ足りなかったなぁ…

「2時間内でできるカスタマイズでお願いします」という前提でのものではありましたけど、参加者のペースをつかみ切れてませんでした。
せめて全CMSに事前のテキストを用意するなど、もう少し工夫が必要でした。
各CMSの良いところが微妙に伝えきれずに終わってしまった感があります。
とりあえず参加者の方にはフォローアップとしてデータやテキストを別途送りますね。

参加者と講師のコミュニケーション

セッション中のコミュニケーションですね。
ある程度進んだ時に詰まった人がいるのかどうか分からない。聞いても反応してくれるとは限らない。全員を見て回るのも時間のロスだな…と思ったんです。参加者の皆さんヲトナなので、他の人のペース考えて分からないけど手を挙げて止めるのも…みたいな気を回してもらってそれがもう…みたいな堂々巡りです。
早押しクイズみたいなボタン押したら光るガジェット。あれ用意して、言われたところまで出来た人はボタン押していってチェックしたら早いんじゃなかろうか、とか思いました。
あとは、ペース別にグループを分けるとか。あ、講師追加する必要あるからさらに参加費上がるなぁ…
あと「この部分です」「このソースコピペ」をFacebookグループでやると、バグになったりするケースがありましたので、そういう意味でも先にテキストなりそういうツールなりを用意するべきでした。

私、ほとんど理解せずに終わる

仕事でWordPressとa-blog cmsはある程度使っているのでまだ何とか…とはいえ。
主催でウロウロしていたので、ほとんど内容分からないまま終わってしまいました。
しまったなー

よかった点

思いのほか人が来た

最悪身内だけ5人くらいでやるかね。というノリだったので、ここまで集まったのはビックリしました。
アップルップルの方やconcrete5のサイトなど、サイトやFacebookでとりあげてもらったのが大きかったと思います。有名人がシェアすると違うね! としみじみ実感しました。

電子書籍ネタができた

以前Kindle(というかEPUB)作ってからそこそこ間が空いたので、そろそろ何かしないと忘れそうだな…と思ってました。
これをネタにEPUBテキスト作ろうかなと考えてます。
参加者の方にはフォローアップテキストとして無料で配りますが、普通に電子書籍として販売してみようかなと。
そうしたら低謝礼でOKして貰った講師陣に少しは還元もできるでしょうし。
これくらい軽い内容のものだからこそ、低価格電子書籍に向いているかもしれません。

なにはともあれ

忙しい中快くOKしていただいた講師の方々。
広島の他の勉強会と比べて、安くない参加費なのに参加していただいた参加者の方々。
今回はまことにありがとうございました。
次回は多分ないと思うけど……

kawakami