2014年8月2日

【明日】3回目のグループ展やります

相変わらず直前告知です。
というか、決まった時点が告知してると忘れちゃうよね! 明日フラッと来られる人は来たらいいんじゃないかな! 的な意味では、直前告知でもいいんじゃないかな! と自分に精一杯の言い訳をしてみます。

こんなことやるよ的な

具体的にはオグハチのサイトに入れてますので、そこ見てください。
いわゆる個展ではなくみんなでワイワイやるグループ展です。
とはいえ、なんか…ちがう?とさっき思ったので、その辺を今回は書いてみます。
作品についての色々は、グループ展が終わった後に…

オグハチデーのやりかた

個展はそのまんまです、個人の作品を展示して見てもらう。それが大人数になったらグループ展。
グループ展の場合、何かテーマを決めてみんながそれに合う作品を作って展示する、なんて形式もありますよね。作っている間の共有なんかはしたりしなかったりみたいですけど…

で、オグハチのグループ展(オグハチデー)はどうなのかというと
チーム決め
まず「オグハチデーやるぞー」と決めた数ヶ月前にチーム分けをします。今回は7ヶ月前でした。
図のように

  • 今までのオグハチデーで組んだことない組み合わせ優先
  • 各グループにプログラマーとデザイナー混在であること

以前、完全なくじ引きにしたところ、デザイナーばかり、プログラマーオンリーのチームができて非常に面倒だったということで、条件が足されました。なお前回まではくじ引き優先でしたが、似たような組み合わせのグループがどうしても出てくるので今回はくじ引きにせずいかに新鮮な組み合わせを作るかに重点が置かれたように思います。
なんで新鮮な組み合わせにこだわるのかって…そりゃその方がやる方も面白いし…

やることを何となく決める
で、月1回のミーティング(オンラインミーティングもします)などで定期報告をしながら、それぞれのチームが何をやるのか決めます。ひょっとしたらかぶるかもしれないという恐れがあるのと、ネタ詰まった時に他の人の意見が聞けるというのは重要なのでこのあたりの進捗報告はしっかりやります。まあ、ほとんど雑談と言われても…な所もありますね。いいんです、楽しくやりたいですし。
基本的にはプログラマーが「〓〓(技術名)を使った何かをしたい」からはじまり、それをどう作品にするのかという流れが多いですね。

やること決め&制作
現実的な問題(納期や費用、場所など)とやりたいことを摺り合わせてやることの大筋が決まります。なお、早いチームはもう制作に入っています。私たちのチームは元々「iBeaconを使った何か」の予定でしたが、結局「ARを使ったゲーム」に変わりました。

チームのだしものPR

ちなみに私のいるチームは「箱箱箱箱箱」というゲームです。
まずはiPhoneアプリで、続いて現場に置いてあるものを使って頭を多少使ってもらうゲームをやります。
私の担当は画面デザインなどばかりで、ほとんどのウエイトをkei3さんにおんぶにだっこして貰いました…。しかし!おかげさまでクオリティ高いです!
20140802-05

あいにく雨ですが

どうも天気予報では雨みたいです。なのでフラッと行くにはきついかもしれませんが、
よかったら来てみてくださーい。

kawakami