
人のイベントを勝手に告知してみるシリーズ「a-blog cms 勉強会 広島」
「人のイベントを勝手に告知してみる」…はい、今勝手にシリーズにしました。
いつもa-blog cmsをやるときにお世話になっているまよシステムズさんが、今週末29日に「a-blog cms 勉強会 広島」をやるそうです。えーと、「CMSの会はどうした」と言われそうですが、あっちは教材とメインの3-4人のタイミングがなかなか合わないので、もう少しお待ちください。
続きを読む
「人のイベントを勝手に告知してみる」…はい、今勝手にシリーズにしました。
いつもa-blog cmsをやるときにお世話になっているまよシステムズさんが、今週末29日に「a-blog cms 勉強会 広島」をやるそうです。えーと、「CMSの会はどうした」と言われそうですが、あっちは教材とメインの3-4人のタイミングがなかなか合わないので、もう少しお待ちください。
続きを読む
今回でとうとう4回目を迎えるCSS Nite in HIROSHIMA、4回目はスマホ特集です。
ついにテーマにきましたね、スマホ。
テーマとしては「スマートフォンビジネスについて考えてみよう」です。
いつもそうなので、そこまで堅苦しくないと思います。たぶん。
これからスマホ関連の仕事受けそうだけど、どーなのよ、とか
今現在受けてるんだけど、他の人はどうなんだろう、とか
そもそも仕事としてこれからどうお勉強しようかな、など
スマホに興味のある方は是非是非!
なお、10月19日までのお申し込みで早期割引、どどんと1000円引き!
3000円でお申し込み頂けます!
先日の10月2日に、川谷で初Ustをやってみました。
作業のじゃまをしたくないというのと、私自身が「ながら聞き」ってのをよくやるのと、なにより「皆様にお見せできるほどの見栄えではない」というもっともな理由により、音声のみ放送です。じゃあpodcastでいいじゃんという話なんですが、リアルタイムな他の人のツッコミを頂くタイミングを自ら放棄することはないだろうという理由です。
何でゲストを呼ぶかというと、私一人で喋ってもしょうがないからです。気になる人を呼んで「この人こんなに面白いんやでー」とやりたいんです。ということにしておいてください。
で、ゲストですが
オグハチ仲間というか、業界仲間というか、友人のひむひむさんです。
続きを読む
の、お手伝いをします(かわかみのみ)。
昨日、その打ち合わせをしてきました。
何をするかというと「きちんと作った、できたての梅干しを美味しく食べよう」という会です。梅干し単品で食べてもいいけど、せっかくなら何かと食べたいよね、というわけで、おぼろうどんです。
でも、試食していると無性にごはんも欲しくなったので、おにぎりも付けることにしました。女性でも多分いけるんじゃない?っていうくらいの小ぶりなサイズのおにぎりを2つ、塩おにぎりと、わかめおにぎりです。
梅干しはおにぎりと一緒にお皿に載せて出しますので、みなさんお好みの食べ方でどうぞ。
梅干しの半分をうどんで頂き、残りの半分を塩おにぎりで頂くというのも、いいんじゃないでしょうか。おにぎりだけで梅干しを平らげて、おぼろうどんをマッタリと楽しむのもいいでしょう。うどんおにぎりを普通の定食のように平らげ、そのあと梅干しのみをチビチビやりながら、お店のお茶を楽しむというのもいいですね。
続きを読む
8日に、身内内でだらだらと、前回予告しました「オススメ漫画を持ってこい!(カブっちゃダメよ♪)」略して「漫画の会」(略してない)をだらだらと行いました。
事前に参加表明していただいた方々に予定日をお知らせした時には「すでに開催日1週間切っていた」という非常にいっぱいいっぱいの進行のせいもあり、参加者は以下の4人。4人ならそんなにマニアな本持ってこなくても次回に回せばよかったよなーとか思ったりしたりしなかったり。
とある方の自宅リビングで、おやつとお飲み物。そして漫画と罰ゲームを書いた紙。
で、一気にお披露目。
初回にしては程々にマニアックな品揃えじゃないのかと思います。初回だからこそド直球に王道(あくまで本人的に)を突き進んでる人もいますが。
なんかね、知り合いの方々には「誰が何持ってきたか何となく分かるわぁ」なんてまだ聞いてないはずの声が聞こえたりします。
そういう方は、下の解答を見て答え合わせをしてみてください。
ご存じない方は「こんな漫画を持っている人ってどんなんや」とでも思ってみてください。暇つぶしにはなります。
さて、
誰が何を持ってきたのかをさっさとご報告してしまいます。
続きを読む
「自分のよく使うCMSについては何となく分かってるけど、他のはあんまり知らない。でも知っていたら案件によってはそっちの方が便利かもしれない…」
と最近よく思うので、それぞれがよく使うCMSについて、紹介したり質問したりしようよ、という会です。6月3か4日にこっそり行います。おやつやおかずをつつきながらお喋りするので、雑談が多いとは思います。
やりとりする予定のCMSは以下の通り。
まよシステムズさんが説明する「a-blog cms」。本人曰く「コレがあればMTもWPもいらないよね!!」
FLAP designさん説明する「MovableType」。本人曰く…って特に聞いてませんでした。
aki☆さん説明する「Jimdo」。「Jimdoもいろいろ便利なんだよ!」とは本人からちょいちょい聞いてます。1回くらい使ったことはあるんですが…
川谷で説明するのは「WordPress」。うわぁ頼りない。
とりあえず「ここまでできるもん!」と足りない知識を総動員して説明するつもりです。
終わりましたら、ここでまた、ご報告いたします。
それぞれの特徴などを把握して、次の仕事につなげられたらなと思ってます。